会長あいさつ

福山平成ライオンズクラブ会長
会長スローガン
「Challenge to the future」
〜終わりなき奉仕道への挑戦 We serve〜
第31代目 福山平成ライオンズクラブ会長を仰せつかりました藤川太一と申します。
また、CN30周年という大事な節目の会長職という事で、大変気が引き締まる思いであります。
昨今新型コロナウイルスが収束しつつありますが、まだまだ世の中ではロシアのウクライナ侵攻の影響で、他人事では済まない状況が我々の生活を脅かしています。
こういった世の中の変化で、考え方や生活習慣、人の流れや経済も連動する世の中を強く感じます。
ライオンズ活動においても同様に連動した活動を行うとともに、本年も薬物乱用防止教室16校、献血活動、清掃活動、少年野球大会、ソフトテニス大会、児童養護への支援を中心にアクティビティを実施し、更に2024年2月にはCN30周年記念事業も控えています。
本クラブの更なる発展に向け奉仕道へ挑戦し続け、明るい未来に向かって会員の皆様と共に、社会奉仕に邁進する所存でございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
アクティビティ・行事
-
2023.10.06
-
2023.09.24
-
2023.09.16
スケジュール
役員紹介
クラブ概要
ライオンズクラブの理念
ニーズがあるところに、ライオンズがいる。
課題に出会ったとき、ライオンズの答えはシンプルです:「われわれは奉仕する」
世界200ヶ国以上で活動するライオンズは、病院で、老人ホームで、被災地で、学校で、眼鏡リサイクル・センターで、地域のボランティア活動、奉仕、指導、企画、援助に当たっています。私たちは地域に根ざしているので、暮らしている地域の固有のニーズに対応できます。また、私たちは世界的に活動しているので、国境を越えた課題にも対処できます。
世界最大の奉仕クラブ組織
私たちは46,000のクラブと140万人以上の会員を擁する世界最大の奉仕クラブ組織です。ライオンズは、最も効率的な奉仕組織でもあります。ライオンズは地域社会を支援するために必要なことは何でもします。私たちはどこで奉仕をしようとも、親睦を築きます。眼鏡を必要とする子どもたち、十分な食料がない高齢者、そして一度も出会うことのないかもしれない人々とも親睦を築きます。
結成年月日 |
---|
1993年5月28日 |
例会日 |
毎月第1・第3水曜日 12:15~13:30 |
事務局 |
〒721-0926 広島県福山市大門町3-26-36 Tel:(084)999-0380 Fax:(084)999-0381 Mail:fukuyamaheiseilc@gmail.com |
入会案内
ライオンズクラブの会員は、社会のリーダーとして選ばれた人です
ライオンズクラブは世界最大の規模を誇る、意義ある社会奉仕団体です。入会においては、善良な徳性の持主で、地域社会において声望のある成人にだけその資格が与えられます。
さらに、資格を有する方がクラブより招請を受けた場合にのみ、入会が認められます。決して、誰もが入会できるわけではありません。そして、私たちが忘れてはならないのは、ライオンズクラブの会員であることが目的ではなく、クラブのさまざまな奉仕活動に積極的に参加し、会員としての責任と自覚を持つことが本当の目的である事です。
現在、こうしている間にも世界のどこかで自然が壊され、争いがおこっています。私たちライオンズクラブは、奉仕の精神のもと、不幸な人々を助け、住み良い地域社会と平和な世界を実現するために、一人でも多くの方にライオンズクラブの会員になっていただき、ともに力を合わせて、地域や社会に貢献していきたいと思っています。
入会資格 |
---|
● 福山市内に住居または、勤務先がある方 ● 月2回の例会(第1,3水曜の12:15~13:30)に出席できる方 ● 年に数回の奉仕活動に参加できる方(平日の場合もあります) |
必要経費 |
● 入会金:10,000円 ● 年会費:50,000円×4回 ※年会費にはクラブ運営費や例会食費を含みます。 |
手続き |
入会はクラブの要請によります。 詳しくは事務局までお問い合わせください。 |